【ロマンチック韓国を探して】
2016年4月。
ちょうど1年前、江原道の江陵(カンヌン)へ、桜を見に行ったときのことです。
江陵(カンヌン)の鏡浦海水浴場に立ち寄ったことがありました。そこでは、海岸を歩いたり、近くの松林や、鏡浦湖(キョンポホ)という湖あたりを散策したり。
その松林の中に、真っ赤な"何か"を発見。近寄ってみると数人の韓国の方たちが、何やら書いていました。よっくみてみると、それは、「ゆっくり届くポスト」!!
「ゆっくり届くポスト(느린 우체통、ヌリン ユチェットン)」とは、その名のとおり、ポストに投函してから"ゆっくり"1年後に配達されるポストです。聞いた事はあったのですが、直接見るのは初めてでした。ちょっと感動w
早速わたしたちも、送ってみることに!
初めてだから勝手がわからず、きょろきょろ見回すと、そこで手紙を書いていた韓国の方が、ハガキはここにあるよ、と、引き出しを教えてくれました。引き出しをあけると、未使用の絵葉書がたくさん!
私たちは、海を越え日本にも届くかわかりませんでしたが、思い出に「ゆっくり届く郵便」を出してきました。
引き出しには、絵葉書はあっても切手がありません。
★2016年4月に出したハガキ
そこがちょっと心配でしたが、周りをみても切手を貼っている様子がなかったので、エイっ!と、切手を貼らずに投函(笑)
ーーそして1年後。
2017年5月。その絵葉書が届いたのです!!本当に驚きました。嬉しかったなーーーー。
絵葉書を出すとき、時間がなかったので、ひと言「アンニョン!」とハングルで書いただけのハガキでしたが、それでも、嬉しかったです。まるで、1年前に埋めたタイムカプセルを開けたような。特別な思い出になりました。
★先日、1年ぶりに届いたハガキ
この「ゆっくり届くポスト」は、他にも、ソウルの明洞や北岳スカイウェイや郵征総局(韓国初の郵便局)、釜山の甘川文化村、慶尚北道に数カ所、あるそうです。(それぞれ少しずつ違いがあるようです。)
この絵葉書の写真は、江陵(カンヌン)にある有名な観光スポット「船橋荘(선교장、ソンギョジャン)」の上空からのものです。
またひとつ、"ロマンチック韓国"に出逢いました。次回は、1年後の自分へ向けて、もうちょっと長いメッセージを送りたいと思います。